宮城県・南三陸町へ。
俺が一番旨いと思うタコは南三陸・志津川のタコだ。
とにかく旨い。
南三陸のタコは、ウニやアワビを食べて育つ。
通称・セレブダコ。
歯応え、旨み…何とも旨いのだ。
真だこ・水だこ、両方とも買ってきた。
お刺身やタコ唐にしてあっという間に食べちゃう。
お刺身なんか、醤油がいらない程…既に深い味わいがあるから(^
震災から8年目、南三陸町の街並みは震災前とは大きく変わった。
見事なかさ上げ工事で、所謂…陸が上がり、さんさん商店街や飲食
海抜16メートルの高さまできた大津波の痕が街のいたるところに
全国の皆様の支援により、南三陸町は確実に復興へ向けて進んでい
約1年前、それまで仮設のプレハブだった南三陸町役場が新しくな
仙台商業高校の大先輩でもある、南三陸町の佐藤仁町長とも久々に
南三陸町で、お会いしたかった方と会う事が出来ました『つなみの
Eテレ『東北発未来塾』でも取り上げた工藤さんと絵本。
大きな地震が来たら直ちに高台へ非難しましょう、という教えだっ
この絵本欲しいなぁってずーっと思っており、やっと本日ご本人よ
この絵本。
日本の沿岸地域に住む小学生や幼稚園で是非とも読んで聞かせて欲
何かあった時に、この本の事を少しでも覚えておれば被害はきっと
もう、日本中の沿岸地域では既に読んでるっていう可能性も……な
宮城県・南三陸町に、どうぞ遊びにいらして下さい☆