毎年だが、この時期はプロ野球選手の退団や戦力外通告が話題にな
ドラフトで、憧れのプロ野球選手となり華やかに入団。
しかし、選手によっては数年で戦力外になる恐れもある…とにかく
例えば、ドラフトで新人が毎年10人入団するとなれば最低でも1
選手の登録人数は決まってるから。
もしくは、育成契約か。
今年も、楽天イーグルスには沢山の有望な新人選手が入団する。
そして、同じ数、いや…それよりも多くの選手がチームを離れる事
今年は、特に公私ともに交流のあった選手達が多くて本当に寂しい
あんなにチームの為に頑張ってたのに…結果も出してたのに…まだ
いちファンとして、色々と思う事はある。
東北の人って、きっとどの地域の方々よりも『情』に動かされ『情
だから、イーグルスから別の球団に移籍した選手が仙台でイーグル
ヒットを打てば、スゴく喜んで拍手。
敵の球団にいようが、地元出身の選手だから応援する!とか…きっ
震災後、被災した人達の心を奮い立たされ勇気をくれた嶋選手のメ
あれは決して忘れないだろう。
あの嶋選手のメッセージにどれだけの人達の心が動いたか。計り知
それ程、特別な存在。
彼がどの球団に行っても、もし仙台での試合に登場したら間違いな
ドラフトで入った新しい選手達と会うのが楽しみだ。
岩手・大船渡高の佐々木投手を外してしまったが、他に東北出身の
有望な東北出身の選手達は、他球団からの指名でした。
小さい頃から、一番身近な地元のプロ野球球団に入って東北を盛り
いずれにせよ、プロ野球選手だなんてそう簡単になれるもんじゃな
頑張って欲しいですね。
↧
この時期…。
↧