Quantcast
Channel: サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1765

いちえふ☆

$
0
0

 

3月10日、是非とも観て頂きたい番組があります。
NHK総合『サンドのお風呂いただきます』
(19:30~20:42)
【福島第一原発の中へ&浜通りのいまSP】



水素爆発があった原子炉建屋の廃炉作業をしている方々に話を聞きました。
毎日、4000人が廃炉作業に昼夜頑張っている。

原発の安全神話が崩れた福島第一原発事故。

我々は、生まれてから当たり前の様に電気を使い、電気ってどうやって作られているんだろか…そんな事も考えずに生きてきた。

東日本大震災の地震と大津波で、主に東京へ送る電気を作っていた福島第一原子力発電所が壊れた。
原発が壊れたらどうなるんだろう…良く分からないけどきっと大変な事態になるんだろうな。。
そして、それが現実になった。
ここまで大変な事態になるとは思わなかった。
放射性物質って何だ?
浴びたらどうなるんだ?
そもそも、浴びるってどうゆう事なんだ?

とにかく分からない事だらけ。

様々な事を、案内をして下さった東京電力の方に聞きました。

防護服を着て、ギリギリの所まで入りました。
福島第一原発の現状、そこで働いてる方々って、どんな想いで毎日
頑張っているのか。

これから、廃炉まで一体どれくらいの期間が必要なのか。



10年という事もあり、大々的に東日本大震災の事が報道されています。

勿論、思い出したくない事もありますが、思い出さないといけない事もある。
この時期だけでも、あの怖かった日々を思い出して、明日からまた頭の隅に置いて…突然やってくる有事に備えるきっかけになれば良いと思うんですよね。


福島第一原子力発電所(いちえふ)の中、周辺地域はまだまだ震災中。。
復旧・復興作業に未だ取り掛かかれない地域がまた沢山あります。

同じ国に住む仲間として、もっともっと気に掛けて貰って…福島県を全員で守って欲しいですね。


震災以降、毎年恒例になりました、3月11日は宮城県気仙沼市にて今年も手を合わせます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1765

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>