今日は東北放送『ぼんやり~ぬTV』のロケで石巻市雄勝(おがつ)町へ行ってきました。
今回のゲストは南野陽子さん☆
南野さんは、震災以降常に被災地を思い義援金や寄付等で支援して頂きました。
石巻市雄勝町は、習字で使う硯石(すずりいし)の全国シェア90%を誇る、非常に貴重な地域。
雄勝町の復興は、写真の通り…まだまだです。
2階建ての公民館の上に大型バスが…。
各地で違うのですが、雄勝町は湾の形状によって波の高さがかなりあったと言われています。
地震後、この公民館に避難した方々も何人かいらっしゃったらしく。。。
各地で復興が進む中、雄勝町は少し遅れてるのかも知れない。
勿論、今日だって重機での作業やボランティアの学生さん達が沢山入ってくれていました。
聞くと、震災後しばらくの時間は道路が寸断され、大型車輌が町に入れない状況があったとの事。
そんな中でも、雄勝町の人達は頑張ってました!
海のそばにはプレハブの仮店舗が並び、石巻やきそば屋さんやお寿司屋さんやスーパーも元気にニコニコ営業されてました!
石巻やきそばも、地物のあなご丼も最高に美味しかった(^○^)南野陽子さんも大絶賛してくれました☆
更に、仮設住宅へお伺いし集会所に子供達を集めてクリスマスパーティをしました(^-^)v
まぁ、詳しくは番組をご覧下さい。
帰り、仙台冬の風物詩『仙台光のページェント』をバスの中からですが、見る事が出来ました☆
相変わらず綺麗だったぁ!
是非、冬の宮城県へ遊びに来て下さいな☆
写真、多くてごめんなさい。