今日は宮城県七ヶ浜町へロケに行ってきました。
震災では甚大な被害があった地域。
僕も泳ぎに行った事もある菖蒲田海水浴場(しょうぶた)。
ご覧の通り、今はとても綺麗な海岸です。
高さ6.8メートルを誇る防波堤の工事が進んでおり、今夏には完成予定だそうです。
今夏、短期間ですが菖蒲田海水浴場が震災以降初めての海開きも予定されています。
七ヶ浜町は震災直後もボランティアセンターがしっかりと機能し、他の地域よりも全国からのボランティアをスムーズに受け入れていた記憶があります。
現在、海の目の前には『See-Saw』という素敵なカフェが完成し、こだわりの美味しい料理を食べさせて貰える。
カフェのオーナーは千葉県出身の方で、震災後に七ヶ浜町にボランティアで訪れ、菖蒲田海岸の美しさや七ヶ浜町の人々の温かさや環境に惚れ込み開業。
何とも嬉しい話です。
七ヶ浜町産ワタリ蟹の濃厚パスタ美味しかったなぁ。
近くには海の駅『七のや』も完成!
海の幸たっぷりの海鮮丼が食べられたり、近海でいで獲れた鮮魚も買う事が出来る。
いいですね!七ヶ浜町!
沢山のボランティアさんに助けて頂いた七ヶ浜。
お陰様で、ここまで復興してますよ。
また是非ともお越し下さいませ(^O^)