娘と2人きりのデート☆
今日、僕が午前中だけ休みだったのと、かみさんが幼稚園の仕事だったのが重なり、3歳の娘と2人きりのデートをしました(^O^) 場所は浅草・花屋敷。超老舗の遊園地ですねー。 身長がまだ足りない為、乗り物の制限はあったものの結構色々と乗れました。 あれ乗りたい~!次はあれ乗りたい~と目を輝かせる娘(^O^)オープンしてすぐ到着したので比較的空いてて、希望する乗り物ほとんど制覇。...
View Article福島県☆二本松市
今日は福島県・二本松市の『にほんまつ産業祭』に呼んで頂き漫才をしてきました。メンバーはサンドウィッチマン・永野・ロケット団。我が事務所、グレープカンパニー所属の芸人だけでこうしてイベントに出演出来る事を嬉しく思います☆ 二本松といえば、菊人形! 素晴らしく綺麗な菊人形を、ステージの前にみんなで見せて頂きました。感動したなぁ。紅葉も綺麗な二本松。出掛けるならいい時期ですね!...
View Article少し恥ずかしい…。
JR東日本の各駅にて貼ってあるポスター。 富澤と2人で温泉入ってたり(笑)ニコニコしながら函館の街を歩いてたり(笑)海鮮丼を持ってニコニコしてたり(笑) 駅を歩く時、いつもより深く帽子をかぶって少し下を向いて歩いてます(笑) いや、こんな事は初めての経験ですし…大抜擢された事に対してもめちゃくちゃ嬉しいんですけどね(^O^)...
View Articleもう11月半ばかぁ…。
時の経つのは早いもんだ。。今年もあと1ヶ月半弱で終わりか。 そろそろ、年末の特番やネタ番組の収録も始まろうとしています。今年も乗り越えられそうかな。。ホントにこの業界は気を抜く暇がない。 新しい人が毎日デビューする世界。毎年が勝負!...
View Article3日間仙台でした☆
今日まで3日間、地元・仙台で仕事でした。 3日間も滞在すれば、少しはゆっくり仙台の実家に帰ったり、友達や先輩と会える時間があるかなぁと思ったら…朝から晩まで全くその様なのんきな時間はなく…。。ひたすら仕事。。 まぁ、充実感たっぷりの3日間でした。 初日は宮城県女川町へロケ。(詳細は後程)...
View Article宮城県・女川町へ☆
先日、女川町へ行ってきました。2011年3月11日の東日本大震災では、大津波が最大で30メートルの高さを超えた箇所もあると言われている町。 リアス式海岸で有名な三陸海岸の中でも、特に女川湾は湾の入口が狭まっており、津波の高さが猛烈に増したと言われています。...
View Articleお弁当の時間☆
だいたい、週に2回くらいでしょうか…仕事で朝早くの新幹線に乗らなければならない時。。 かみさんが、朝ごはんとしておにぎりを握って持たせてくれる。あと、みかんとかミルミルとか。 先日、早朝の東北新幹線に乗ってカバンを開けたらお弁当が入っていた。朝からカキフライを揚げてくれてカキフライ弁当になってました(^O^) 実家から送ってくれた宮城県・東松島の超美味しい牡蠣☆...
View Article大阪でーす☆
今日は大阪に来ています。 テレビ東京『今夜もドル箱V』~大阪スペシャル~の収録です。 吉本新喜劇からのゲストや、大物漫才師の師匠がゲストに来て下さってます。 昨夜、大阪に入り…大阪名物の串揚げをご馳走して頂きました。 今日のお昼休憩では大阪名物・肉吸いを『千とせ』で久々に食べました。千とせの大将もちゃんと覚えててくれて嬉しかったなぁ。...
View Article生放送!Mー1!聞きにくい事を聞く!
いよいよ始まりましたよ! こうご期待! さぁ、敗者復活はどのコンビかっ! 東京ダイナマイトやナイツの卓越した漫才で、おもいっきりかき回して欲しいですねっ! 富澤が審査員として頑張ります(^O^)
View Article旨い駅弁みっけ!
今日は朝から仙台でロケ。 今は東京に戻る新幹線の中です。東京に着いたら、テレビ朝日に向かってネタ番組の収録…。うん。お陰様で忙しい毎日です。。ありがとうございます。 仙台駅で、この駅弁を買いました。『仙台牛~牛じゃが弁当』1200円 お弁当に1000円以上を出すのは少し迷うが…そこは、日本最高ランクとも言われる『仙台牛』をたっぷりと使っているなら仕方ないっ!いや、逆に少し安いくらいだ。...
View Article頑張ってる太った人達
年末年始の番組収録が大詰めになってきた。有難い事に、毎日、なんやかんやの番組収録に携わっております。 テレ朝の年始のネタ番組収録現場にて、Mー1グランプリ2015で大活躍した『メイプル超合金』安藤なつ&『タイムマシーン3号』関ふとしが楽屋に挨拶に来てくれた(^O^)...
View Article『円楽サンの会』☆札幌
今日は札幌にて『円楽・サンドウィッチマンの会』でした。 これまで、不定期で何度か開催している会。 出演は、落語界の大看板である重鎮・三遊亭円楽師匠と我々サンドウィッチマンだけ。札幌の会場は、2300人の満員御礼!来て頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m 円楽師匠の落語をたっぷりと堪能して頂き、我々のネタも今日は40分程やらせて頂きました。...
View Article宮城県山元町・亘理町へ。新春特番も。
一昨日、年末のネタ番組・テレビ朝日『検索ちゃんネタ祭りSP』の収録が終わり、午前3時頃に帰宅。 で、朝7時過ぎの新幹線で仙台へ。 東北放送『サンドのぼんやり~ぬTV』のロケで宮城県山元町・亘理町へ。 もうここでも何度も書いているが、東日本大震災の大津波で甚大な被害をうけた地域。海側には高台がほとんどない地域で、電車も駅も線路も津波に襲われた。...
View Articleメリークリスマス☆
先程、午前2時くらいかな…ロケが終わりました…。 毎日、なかなかの過密スケジュールで頑張っております。。 街はクリスマスのイルミネーションで華やかな雰囲気。表参道のイルミネーションも綺麗でしたよ。(写真) ただ、この表参道のイルミネーションは、仙台市の定禅寺通を彩る冬の風物詩『仙台・光のページェント』(仙台人はヒカペと言う…)がきっかけで始まったみたいです。やるなぁ、仙台(^O^)...
View Article今年もありがとうございました☆
2015年、今年も沢山の応援ありがとうございましたm(__)m 今年も単独ライブツアーが成功したし、コンスタントにテレビ出演も果たせました。 お陰様で、自分達なりにとても充実した1年だったと思っております。 自分達以外だと、今年一番心から感動したのはラグビー日本代表が南アフリカに勝った瞬間。 あと、最近ですが『STV...
View Article☆祝☆2016☆
2016年が幕を開けて2日経ってしまいましたが…。改めまして、新年明けましておめでとうございます! 今年も何卒宜しくお願い致しますm(__)m ☆年賀☆ 2016 元旦 さて、年末からずーっと働いております。 生業が芸人ですからね、めでたい時には笑いが必要不可欠!需要があるのは嬉しい限りです。 元旦のテレビ朝日の番組で(初日の出)ダイヤモンド富士を生中継しました。綺麗だったなぁ。ホント。(写真)...
View Article名古屋で3公演☆
今日は名古屋でした。 『新春!お笑いフェス名古屋』メンバーは、サンドウィッチマン・東京03・じゅんいちダビッドソン・小島よしお・ロケット団・クマムシ・ニッチェ・我が家・ゆってぃ・あばれる君・マドモアゼルズ。 2000人以上も入る大きなホールで3回公演!しかも、3回公演共に満員御礼m(__)m 沢山のお客さんに来て頂きました!ありがとうございました☆...
View Articleお正月休み☆沖縄へ
世間のお正月休みから少し遅れての数日間の連休を頂きました。 年末年始、今年は1月5日までずっーと働いてのお休み…。 仙台の両親を連れて、沖縄へ家族旅行。 初めての沖縄だったらしく、両親もテンション上がって喜んでました(^O^)。良かった良かった。 沖縄の気温は昼間で23度くらい、僕なんかはずっとTシャツ1枚で過ごせました。...
View Article仕事が始まった。
正月休みも終わり、数日前から仕事が始まった。 12日に4歳になった娘と、正月休みはずーっと一緒に過ごしました。普段は帰宅時間も遅いし、会えない日が何日間か続く時もある。休み中、毎日お風呂も一緒に入ったしご飯も一緒に食べた。 でも、一緒に寝んねはダメみたいで…。毎回、試みてみるんだけど…『だーめ、ママがいいの。パパはあっち。』 たまに機嫌がいい時は『じゃあ、さんにんで寝んねならいいよ。』と…。...
View Article今日も新幹線に乗ってます☆
土曜日、朝から東北放送『サンドのぼんやり~ぬTV』のロケで宮城県大郷町へ。いやぁ、寒かったなぁ…。そして、大郷町ってスゴく楽しい所が沢山ある町でした。 夜は、その『サンドのぼんやり~ぬTV』制作スタッフ新年会でした☆ 今年で9年目に突入する番組。勿論、自分達の番組としては一番長いテレビ番組。地元・宮城県でやってる大事な大事な番組。...
View Article