Quantcast
Channel: サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba
Viewing all 1765 articles
Browse latest View live

単独ライブ☆松山公演

$
0
0




本日、サンドウィッチマン単独ライブツアー2016☆松山公演でした。

初めての松山公演、お客さんの入りが心配でしたが…前売りも完売、1000人のお客さんで会場は満員御礼!来ていただいた皆様本当にありがとうございましたm(__)m

公演時間は2時間40分くらいですかね…撤収時間がギリギリで制作スタッフさんには大変ご苦労を掛けてしまいました。

松山公演には、二郎会のメンバーでもある三遊亭とむがわざわざ来てくれました(^_^)
何故か、岡山名物きびだんごを差し入れに持ってきてくれました(笑)

松山空港には、蛇口をひねるとみかんジュースが出てくるお店がありました!

別に飲み放題とかじゃなくて…1杯いくらってお金を払うんですよ。当たり前ですが。。。

松山公演、良かったなぁ。ウチワを作って来てくれたお客さんもいっぱいでした(^_^)
最近はそのお手製ウチワでボケてくるお客さんもいるので我々も気が抜けません(笑)
本当にありがたい事ですよ。

さて、いよいよ来週の仙台公演2DAYSで今年のツアーも終了になります。
しっかりと、従来の目標である1時間40分(何かに集中出来る人間の限界時間)で公演を終了したいと考えております。

頑張るぞー!

おう!!





あ、無理か…。

徹☆座2

$
0
0



今回で第2回目となった徹☆座。
俳優・渡辺徹さん主宰のお笑いライブ。
今回の会場は新宿・グローブ座。
出演者はサンドウィッチマン・中川家・ナイツ・なすなかにし・TKO・ますだおかだ・友近。

昨年開催したメンバーに友近さんが加わり更に強力な布陣となりました。

改めて、凄いメンツだな…。
例えば‥僕、お笑いやってなくて普通に働いてたら…絶対に生で見たいライブです(笑)

人間的にも芸人としても尊敬するメンバーばかり☆  
昨日、9月25日は渡辺徹さんの芸能生活35周年の記念日でもあった。
ステージでも、お客さんと共にお祝いをさせて頂いた。
徹さんの名曲『約束』を生で聞ける贅沢感、小さい頃から大好きでレコードも買った曲ですから。

憧れの『太陽にほえろ』のラガー刑事ですから(^O^) 
現在出演中のお芝居の合間を縫って、奥様の榊原郁恵さんが舞台袖でニコニコしながらカメラ撮影をしている…(笑)
本当にいつも仲良しで笑い合ってる微笑ましい御夫婦です。


徹さんの所属する文学座の皆様にも大変御世話になりました。
文学座の若い俳優さんや女優さんが、ライブ制作スタッフとして走り回って下さいました。

終演後は全員で打ち上げ!
午前2時過ぎまで楽しい時間でした(^_^)
なかなかこのメンバーで食事する機会もないですからねー。年に1回、徹☆座の打ち上げだけでしょう。

で、家に帰り明日の支度してお風呂入って‥1時間だけしっかり寝て東京駅へ。
8時過ぎから仙台で元気にロケしてまーす!!
(^O^)(^O^)

スクールナイン☆終了

$
0
0



毎週水曜日21時から22時まで生放送FMラジオ『スクールナイン水曜日』を7年半やり遂げ、今夜最終回でした。

7年半かぁ…水曜日と言えばスクールナインみたいな…もう、常識みたいになってたもんなぁ。

ラジオはいっぱいやってるけど、生放送はこれ1本だったので我々にとっては大変貴重な番組でした。

リスナーさんと電話で繋いだり、メールが沢山来たり…生放送の醍醐味を毎週楽しく味わってました。

終わってしまうのは残念だけど、ラジオが更に大好きになったきっかけの番組でもありました。

中学・高校時代、自分の部屋にテレビなんて無いからずっとラジオ聞いてました。
ラジオ、めちゃくちゃ面白かったしスゴく楽しみにしていた番組もあった。

僕らの番組が、そんな風に誰か1人でもそう思って楽しみに聴いてくれていたなら嬉しい限り。

様々なゲストにも登場して頂いた。
このラジオを機に、親交を深める何て事もありました。

また、生放送のラジオをやりたい。

7年半、半蔵門にある東京FMの近くで夜ご飯を食べた。
今日は、いままで一番通った中華屋さんで食べた。
五目硬やきそばとチャーハン…旨かったなぁ。

これまで7年半、1度でも聴いてくれたリスナーさん。どうもありがとうございましたm(__)m

ディレクターの湯目さん、石川さんお世話になりました。

作家の長部、Ustream担当のゆっけジェニーどうもありがとう☆

またラジオやろう!

単独ライブ☆仙台公演セミファイナル

$
0
0

image1.jpg

image2.jpg

FullSizeRender.jpg

2016100122570001.jpg


今日はサンドウィッチマン単独ライブ全国ツアー2016☆仙台公演1日目でした。
仙台電力ホール、満員御礼ありがとうございました!どの会場よりもアットホームな地元・仙台開催!
 
ロビーには沢山のお花も頂きました!
ありがとうございました!
会場には、仙台在住の伊坂幸太郎さんもっ!初めてお会い出来て嬉しかったです!
ライブのエンディングを歌ってくれている大友ジュンくんのミニコンサートも開催!やっぱり生歌は最高でしたね(^O^)
 
 
そして、我が宮城県が生んだスーパースター狩野英孝も見に来てくれました。
毎年必ず仙台公演に来てくれる英孝ちゃん(笑)。
打ち上げも参加してくれて、2次会では国分町にある英孝ちゃんの良く行く隠れ家的なお店にて一緒にカラオケを熱唱(^O^)

楽しかった(^O^)

明日はライブツアーの千秋楽!
気合い入れて行こう!!

PR: もしものときの救急車の利用法!-政府広報

$
0
0
どんな場合に、どう呼べばいいの?救急車が到着するまで何をすればいいの?

単独ライブツアー☆千秋楽☆仙台公演

$
0
0




サンドウィッチマン単独ライブ全国ツアー☆2016~千秋楽・仙台公演が無事に終了しました。

全国10ヶ所16公演。
約2ヶ月に及ぶ単独ライブ全国ツアーがこれにて終わった。

まずは、今回のライブに来ていただいた皆様…本当にありがとうございました!
そして、ライブツアーの関係者各位の皆様…大変お世話になりました!
ありがとうございました!

地元・仙台公演は初の2DAYSを決行!
計2000人のお客さんに来て頂きました(^o^)
仙台、やっぱり地元だなぁって感じの雰囲気で…超アットホームで…我々にはこんなに沢山の味方が付いてるんだってスゴく心強く感じました。

会場には村井宮城県知事が御夫婦で見に来て下さいました(^o^)
本当に嬉しい限りです☆

そして、スペシャルゲストに宮城県が生んだスター☆狩野英孝☆
初めて、ネタの中に出演してくれました。
会場は大いに盛り上がり、千秋楽ならではの空気にしてくれました。
千秋楽の公演時間は約3時間半…。

確かに、めちゃくちゃ長いけど(笑)お客さんは楽しんでくれていたと思います。


今朝7時に起きて、僕が生まれつき大好物の定義山の『あぶらあげ』食べに、後輩達と共に向かう。(写真)

朝から『あぶらあげ』4枚を簡単に飲み込む。

旨すぎる!とにかく旨すぎるんだ!

その後、秋保の『さいち』に寄り、旨すぎる『おはぎ』を購入!
旨すぎる!これも旨すぎるんだ!


我々が年間の仕事の『柱』と位置付けしている単独ライブ。今年のライブツアーも充実感あり、旨いもんありの全国ツアーでした。

また来年、皆さんが喜んで下さる様な単独ライブにしますのでお楽しみに!

ありがとうございました!

PS
東北楽天ゴールデンイーグルス!今季最終戦の勝利!おめでとうございます!

来年は優勝の気配が…。

時代劇進出?

$
0
0



今日は朝5時に起床し、栃木県にある日光江戸村へ。
NHKの番組収録。

とうとう時代劇…大河ドラマに!!

と言うのは嘘でして…。
NHKにて12月放送予定の、ある番組収録でした。
丸っと1日がかりの撮影…ここまで本格的なかつらを装着したのは初めてじゃないかなぁ。
また、オンエアが決まったら報告します。

帰りは、鬼怒川温泉駅から最終の東武鉄道に乗り終点の浅草駅へ。

東京は風が強いです…生暖かい風が。
まだまだ秋とは言えない風ですな。

風が強いから、雲の動きもめちゃくちゃ早い。

キントウンみたいだ。

金斗雲?
キン斗雲?
筋斗雲?


あ、金と運か…。

被災地バスツアー☆石巻

$
0
0




今日と明日は『サンドウィッチマンと行く!被災地バスツアー第4弾』です。

北は北海道、南は沖縄から…総勢62名のお客さんと共に宮城県石巻市に来ております。

サンファンバウティスタ号を見たり、震災語り部の方に当時のお話を聞いたり…夜はホテルでトークライブ&抽選会&マジシャン如月ミニライブ等…お客さんが楽しんで貰える様な企画を考えて実施中です。

参加者は8歳から68歳までの幅広い年齢層です。
嬉しいですねー!

少しでも東北の沿岸地域の現状を見て頂き、ご家族やご友人の方々にお話して頂ければと思います。


お昼、石巻市にある老舗ラーメン屋さん『大王』(ターワン)で久々に食事。

幼稚園の頃から父親に連れてって貰っていたお店。
旨いんだこれが!
みそタンメン最高でした!

東北バスツアー☆女川・金華山

$
0
0




東北被災地バスツアー☆2日目は宮城県女川町と金華山の旅。

JR石巻駅からみんなで電車に乗って女川駅へ。

途中、昔住んでいた『渡波駅』を通過(^o^)

女川駅前プロムナードを散策。
以前、ロケでお世話になったお店にご挨拶しながら女川港へ。
女川港から船で金華山へ!
金華山でお弁当タイム☆女川の名店『金華楼』さんに作って頂いたお弁当、女川で採れたウニやホヤたまごも入ってて豪華で美味しかったなぁ(^o^)

金華山でそれぞれお参りして、また船で女川港へ。

バスで『蒲鉾の高政』さんへ。
被災しながらも、女川の活性化を担って頑張ってきたお店。
バスツアー参加者の皆さんも沢山お買い物してくれました。
ここで皆さんとはお別れ。
お世話になったJRバス2台をしっかりお見送り。

参加者の皆さん、今回のバスツアーはいかがだったでしょうか?
楽しかったですか?
震災復興をリードする女川の様子は伝わったでしょうか?

今回は、今までのバスツアーよりも参加者の皆さんと一緒にいる時間も多く写真も沢山撮りました。


皆さんをお見送りした後、我々スタッフは東松島の『ちゃんこ萩乃井』にて、大好物ののりうどんを食べながら反省会…。

事務所スタッフ、レッドガオの2人、トミドコロ、マジシャン如月琉にはいっぱいお世話になりました。

僕らがやりたい事をマネージャー陣がしっかりと理解してくれて、一緒に計画を立てて試行錯誤しながら実施する。

JRびゅう旅行のスタッフさんも素晴らしく見事な対応をして頂きました。

参加者の皆さん、スタッフ関係者の皆さん、我々が訪れた石巻・女川・金華山の皆さん…みーんないい人ばっかりでした(^o^)

だから、来年もやろうと思います☆

また、みんな元気で元気なところに元気に行きましょう。

高視聴率☆

$
0
0



毎週日曜日、STV札幌テレビにて絶賛オンエア中の『熱烈!ホットサンド!』が好調です(^o^)

裏番組が全てキー局制作番組の中、時間帯トップの高視聴率を獲得!

札幌テレビ局内に、こうして貼ってあるみたいです☆
毎回、試行錯誤しながらも素晴らしい番組作りに頑張ってる制作スタッフさんの賜物!

この回は、北海道北見市出身の菊池亜美ちゃんがゲストでした。めちゃくちゃ面白かった彼女にも感謝。

大好きな北海道にこれからもずーっと行く為にも、これからもスタッフさんと共に更に面白い番組を作って行こう!

漫才サミット☆富山

$
0
0



今日は漫才サミットの富山公演でした(^-^)

出演メンバーはサンドウィッチマン・ナイツ・中川家。
漫才サミットも11回目になりました。
富山公演のチケットも早々に完売!
中川家さんとナイツの至極の漫才を舞台袖から見るのが毎回の楽しみ。
勉強になるとは‥この事。
自分達も漫才師でありながら、他に好きな漫才がある。
漫才のスタイルだとか構成だとか展開だとか…。
僕らには出来ない漫才を、中川家さんやナイツはやる。
だから、素直に感心するし素直に笑ってしまう。

この『漫才サミット』はずーっとやりましょう!って始まったライブ。
頻繁にはやらない、だいたい1年に3回のペース。
長くやるにはこれくらいがベスト。

打ち上げも、富山の美味しい魚介類をたっぷり頂きました!最高に美味しかった(^-^)

今夜はこのまま新幹線で仙台へ移動!
明日は朝からロケでーす。

写真は、楽屋にて用意して頂いた松茸弁当を手に何だか変な顔をするナイツの土屋くん…。なんなんだよこの顔…。

打ち上げの写真では1人だけこっちを見るナイツの塙くん…。一体なんなんだよ!この顔!

楽天イーグルス・蛇・俺

$
0
0



東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地・コボスタ宮城へ。

朝から、TBC東北放送『サンドのぼんやり~ぬTV』のロケ。
ゲストに、福島県出身のあばれる君を迎え丸1日色んな所でロケしました。

楽天野球団の球団社長・立花社長、楽天イーグルス不動のエース則本投手と、守護神松井投手が参加してくれました(^-^)

コボスタ宮城に出来たメリーゴーランドに乗ったり、一緒にバーベキューをしたり…楽しかったなぁ。

イーグルスファンだと言うあばれる君だったけど…まさかの…則本投手の背番号が分からなかったり…(笑) 
色々とボロが出てましたね(笑)
面白かったなぁ。

仙台市内にあるフクロウや蛇が沢山いるお店(Ricky)にも行って来ました。
僕の首にも大蛇が…冷たくて気持ち良かった(^-^)



さて、明日の火曜バイキングは宮城県登米市にある長沼ボート場から生中継です!

平尾誠二さん

$
0
0



僕らが高校時代にラグビーをやっていた頃のスター選手といえば、神戸製鋼の平尾選手でした。

今から2年以上前、NHKで僕らの楽屋の並びに平尾さんの楽屋を見つけました。
どうしても一度お会いしたくて…何度か平尾さんの楽屋近くをわざとウロウロ…。
さすがにノックをする勇気が無く、自分の楽屋に戻ろうとした時!
収録を終えた平尾さんが楽屋に戻って来られた。

僕は慌てて自己紹介をさせて頂きました。。すると、平尾さんは『おぉ、知ってますよ。おもろいよねぇ!』と。
まさかの状況にテンションが上がりまくった僕は一旦楽屋に戻り、僕らの新作DVDを持って平尾さんにお渡ししました。
『ありがとう、見さして貰います』と言って僕に名刺を下さいました。

それがこの名刺です。

お会いしたのはその時だけとなってしまいました。

平尾さんの、華麗なステップで何人ものタックルをかわす個人技の大ファンでした。

昨年のラグビーワールドカップでゲスト解説として出演していた平尾さんを拝見し、随分お痩せになったなぁって思ってました。

中川家の礼二さんからも、平尾さんの体調が思わしくないらしいとお聞きしておりました…。

伏見工業ー同志社大学ー神戸製鋼ー平尾ジャパンと、ずっとスターだったミスター・ラグビー平尾誠二さん。

2019年のラグビーワールドカップ日本大会の前に…。

ラグビーをかじった程度の僕らでも、非常にショックです。
平尾誠二さんが築き上げた日本ラグビーは、すごく強くなり、また次のワールドカップでも素晴らしい試合をしてくれるでしょう。

是非、天国から桜のジャージを後押しして下さい。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
 
 
心よりご冥福を御祈り致します。
 
合掌

愛知県岡崎市でした☆

$
0
0




今日は久々にみんなでライブでした(^○^)
仲間達と一緒に、満員のお客さんに楽しんで頂く☆

こういうライブが80歳くらいまでずーっと続けばいいのにって思いました。

今日のメンバーは、サンドウィッチマン・ナイツ・東京03・ロケット団・小島よしお・狩野英孝・あばれる君・じゅんいちダビッドソン・我が家・鬼ヶ島・三四郎。
いいメンバーだ。
全国どこでも満員になるメンバーです。

岡崎市の大きなホールも満員で2回公演でした。

楽屋では、あばれる君とナイツの塙くんが占いの本を見てはしゃぎ、東京03の角田さんはご飯が美味しくてはしゃぎ、三四郎の小宮は滑舌が悪いなりにはしゃぎ、小島よしおは海パンに着替えてはしゃぎ、ロケット団の倉本はタバコを吸いまくってはしゃいでいました。。

我々は2回公演目を早めに出演し、今は東京TBSへ向かっています。

やっぱりこういうライブは楽しいなぁ~(^-^)

松井稼頭央選手☆

$
0
0


今や球界のレジェンドとなった松井稼頭央選手(楽天イーグルス)の本を読んでいます。

球場で会うと、いつもニコニコしながら挨拶して下さる稼頭央選手。
プレースタイルやストイックな所が、現役プロ野球選手みんなのお手本となり、憧れの存在。
数年間、アメリカメジャーリーグで活躍した経験もある大ベテラン。
こんな素晴らしい選手がいる楽天イーグルスが僕は大好きだ。

しかも、何かめちゃくちゃオーラあるし…カッコいい。
この本を読んでますますファンになった。


日本シリーズで盛り上がるこの時期、プロ野球界では戦力外通告が言い渡される時期でもある。
楽天イーグルスでも、数名の戦力外となった選手がいる。
何度も話をした、個人的にも応援していた選手も何人かがそうなってしまった。 
非常に残念な気持ちと、改めて、厳しい世界なんだなと感じる。
毎年、ドラフトで若い選手が数人入ってくるが、その同じ数の選手がチームを去る。

ドラフトで『おぉっ!あの選手が楽天イーグルスに来るんだ!』と、喜んだ翌週に…『あぁ…あの選手がいなくなるんだ…』ってなる。
気分はフラットに戻る。
いや、付き合いや情もあるから僕は少しマイナスな気分になるかな。

そんな事を考えても、やはり松井稼頭央選手ってスゴいんだな。

火曜バイキング会☆開催

$
0
0



昨夜は火曜バイキング会でした(^-^)
と言っても初めての開催☆
坂上忍さん、ヒロミさん、YOUさん、小籔さん、真麻ちゃん、柳原可奈子ちゃん、更にいつもゲスト出演されている中田宏さんも集結!
皆さんお忙しい方々ばかりで、各自仕事終わりで集まった。
僕らも、名古屋CBCにて19時過ぎまで『本能Z』の収録があり、新幹線で東京に戻ってからの合流。

小籔さんは生放送終わりで24時近くなってから合流!やっと全員集合!
皆さん本当に働き者です…。
小籔さんが合流し、ほどなくして坂上さんが帰宅。
美味しい料理を頂きながら、くだらない話や…更にくだらない話をして皆でゲラゲラ笑って楽しかったなぁー。(^○^)(^○^)

2件目はオシャレなバーへ……しかし、我々も少しはお酒が飲める様になりたいもんだ…2件共、ヒロミさんにご馳走になりました。
ありがとうございますm(__)m

スーツを着ていない中田宏さん(元横浜市長)があんなに愉快な方だったとは…(笑)
面白かったなぁー。

真麻ちゃんが買ってきてくれたハロウィーンのグッズをみんなで装着し記念撮影(^○^)
何故かヒロミさんだけ、ハロウィーンに全く関係ない『おさげ髪』のカツラ(笑)めちゃくちゃ似合ってました(笑)

宮城県大崎市松山☆

$
0
0



今朝、東京から東北新幹線で古川駅へ。

東北放送『サンドのぼんやり~ぬTV』のロケで、宮城県大崎市松山へ。

夜まで、1日中松山でロケしてました。
松山は、宮城県が全国に誇る日本酒『一ノ蔵』のお膝元。
お酒が苦手な僕でも少しだけなら飲める『すず音』というお酒も一ノ蔵だ☆

僕の父が松山で働いていた事もあり、ロケで行く先々で父の話を聞きました(笑)
『あら、伊達さん!あんたのお父さんにはお世話になったんだー』って…一体何人に声を掛けられただろうか(笑)

父は以前、七十七銀行松山支店の支店長だったから…。どこに行っても父との関係性の話が…。
サンドウィッチマン伊達みきお‥よりも、父の話が中心になる(笑)
地元ならではの地域。

ラーメン屋さんに行っても、父がよくお昼ご飯を食べに来てた話‥(笑)
父がよく頼んでたラーメンを頂きましたが、めちゃくちゃ美味しかった(^-^)
こりゃ、通うわってくらい旨かった。

いい人達が住んでて、素敵な地域だったなぁ松山。

さて、土曜日は福島市でのイベント参加の為‥今夜は福島市にて宿泊。
外は冷たい雨。。。

寒くなってきましたね。
異常気象だと言われながらも、しっかり冬はくるようです。

ただ、秋を通り越して冬の到来な感じ。

春と秋の一番心地良い季節が短くなってますね。

四季じゃなく二季になりつつある日本。

昔、春夏秋冬ってもっとはっきりしてたよなぁ。

福島市でした☆

$
0
0



今日は福島県福島市にてイベント出演でした(^-^)
午前中から、まちなか広場にてハロウィーンイベント!ステージでは、我々のラジオ番組『サンドウィッチマンのラジオやらせろ!』もネットしてくれているエフエムPOCOさんの20周年記念で公開収録や生放送に出演。

肌寒い中、会場には沢山のお客さんに集まって頂きました☆ありがとうございました(^-^)

夕方からは、福島県立医科大学付属病院の看護師さんやドクター、医大生の皆さんが集まるホールにて漫才をしてきました☆
テーマは『笑いで元気に!』 という事で呼んで頂きました。
ただ、既に元気なお客さんだったのでネタもやりやすかったです。


福島県は本当に大好き☆
何せ、旨いもんいっぱいだからー。
大好きな福島名物・凍天(しみてん)も差し入れで頂いたり、いもくり佐太郎も頂いたり、色んなお土産を貰いました(^-^)

お昼にご馳走して頂いた四川料理『石林』の料理も美味しかったなぁ。

また、家族で福島に行かないと!

東京板橋でした☆

$
0
0



今日は東京都板橋区の大きなホールにてライブ3回公演でした。

メンバーは、サンドウィッチマン・ナイツ・東京03・小島よしお・ロケット団・あばれる君・鬼ヶ島・三四郎。
3公演共にほぼ満員!
ありがとうございました☆
久々の都内でのライブだったので、かみさんと娘が会場に遊びに来てくれました(^-^)
富澤んちの家族も来てて、楽屋も賑やかだったなぁ☆
娘が常にニコニコしてて楽しそうだったので良かった良かった(^-^)

楽屋では、あばれる君と三四郎の小宮がゴロ寝…。
他は雑談…。

富澤んちの息子が、東京03の飯塚さんを陣内智則さんだと勘違いしてずーっと話掛けていたのが面白かった(笑)
すると…優しい飯塚さんは、陣内さんになりきって対応してました(^-^)

会場の辺りは、昔‥富澤と同居していた地域だったので懐かしかった。
頻繁に食べてた、大山ハッピーロードにあるミートあらいさんのコロッケもお客さんから差し入れで頂きました☆旨かったぁ(^-^)
 
たまには近場のライブもいいねぇ。

田中光☆新刊~

$
0
0



事務所の後輩・タナカダファミリア(田中光)の最新作情報です☆

『私たち結婚しました』(小学館)著者 田中光

面白いっ!

『サラリーマン山崎シゲル』『レタス2個分のステキ』等々、次々と書き上げる田中光。

全部読んでるけど、ちゃんと全部面白いからスゴい!
才能あるんだなぁ。

ファンも増えてる様だし、素晴らしい事だ。


我がグレープカンパニーには、漫才師・コント師・ピン芸人・モノマネ芸人…だけではなく、構成作家、一流マジシャン、シンガーソングライター、そして漫画家まで所属しています。

才能多彩な事務所になったもんだ(^-^)


田中光の本、是非とも読んでみて下さい☆
Viewing all 1765 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>