Quantcast
Channel: サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba
Viewing all 1765 articles
Browse latest View live

仙台☆

$
0
0



今日は朝から地元仙台☆

毎年、盛大に行われる東北放送のTBC夏祭りでした。
今年も2時間の生放送で司会をさせて頂きました。

その後、仙台市内某所で漫才を30分やって。。

その後、koboスタ宮城へ移動し楽天イーグルスvs日本ハムの試合を観戦!
楽天イーグルス球団の立花社長の計らいで、超特等席に座らせて頂き☆超興奮☆
バックネット裏の、キャッチャーのすぐそばで観戦!一緒に行った『ずん』のやすさんも大興奮でした!
日本ハムの先発・大谷投手の快速球も間近で見る事が出来たし、何と言っても最終回にイーグルスがサヨナラ勝ち!
いやぁ、最高の気分でした☆
前回観戦に行った時もサヨナラ勝ち!
今回もサヨナラ勝ち!

イーグルスの嶋選手からは『伊達さんが来ると勝つので、毎日来てください!』と、嬉しいメールも(^○^)
毎試合行きたいわ☆


さて、この後午前1時からはTBCラジオにて『生放送!サンドのぼんやり~ぬラジオ』が3時まで生放送です!
毎年やってるこのラジオ、今日も狩野英孝と共にお送りします(^○^)

ハチミツ二郎さんと☆

$
0
0



もう、かれこれ10年以上も仲良くさせて頂いている東京ダイナマイトのハチミツ二郎さん☆
先日、久々に一緒にライブ(東北魂TVライブ)に出て楽しかったなぁ。

毎年、芸人仲間『二郎会』で海に行ったり、どっかに泊まりに行ったり…。ここ最近はなかなか行けてないなぁ。
またワイワイ行きたいなぁ。

 
今日は、お台場フジテレビで夏の期間開催しているイベント『お台場新大陸』を紹介する番組を収録。

その後、JAL日本航空の機内で聴く事の出来る『JAL名人寄席』の収録で漫才を。

その後、テレビ朝日にて『紅リサーチ』の収録でした。
『紅リサーチ』は、八木亜希子さんと我々サンドウィッチマンの番組。

八木さんとは初めての共演でした。
さすが八木さん、進行も素晴らしいですし、ずっとニコニコして僕らと一緒に番組を盛り上げて下さいました。
女性放送作家の方々が様々な現場に潜入取材をするという番組。
番組内容もスゴく面白かったので、いつか『紅リサーチ』がレギュラーになればいいのになぁーって思いました。

さぁ、明日もハードだ。
猛暑に負けず頑張って行きましょう!

コーヒー牛乳☆

$
0
0



今日は朝イチで東北新幹線に乗り仙台へ。
東北放送『サンドのぼんやり~ぬTV』のロケでした。
もう、いつの間にか7年目に突入しているこの番組。1番、我々が『素』でやっている番組かなぁ。
今日は、仙台市のお隣にある宮城県富谷町を探検してきました。

仙台市内にある僕の実家も近いのですが、残念ながら実家には寄れずにロケ終わりで東京へ日帰り…。
宮城県内でのロケではよくある事なんですが、何とも。。近いようで遠い実家ですわ。


ずっと前から大好きなんですが、ここ最近特にハマってるのが『コーヒー牛乳』
ご存知の方も多いと思いますが、実は日本全国、ご当地コーヒー牛乳が沢山あるんです。

少し前に、レギュラーラジオ『スクールナイン』の生放送中に僕が何気なくコーヒー牛乳の話をしたら、生放送中の1時間に全国から超大量のコーヒー牛乳情報のメールが…。
とにかく大反響だった。

仕事で様々な地域に行くと、サービスエリアやコンビニで必ずご当地コーヒー牛乳を飲む僕は大興奮!

そんなに全国的に皆さんが興味深いなら、ご当地コーヒー牛乳に詳しくなろうかと考えています。

ちなみに、地元宮城県では『フロム蔵王』のコーヒー牛乳が好き。
昔、高校時代に毎日飲んでいた『山田カフェオレ』(山カフェ)はもう無くなったからなぁ。
あと、福島県では『酪王カフェオレ』ね。(写真)
今夜もドル箱のスタッフさんが、ラジオを聴いててわざわざ取り寄せてくれました(笑)
ありがたい(^_^)
あとは会津の『べこの乳』のコーヒー牛乳も旨いね☆
こないだ山形で飲んだ瓶入りの『やまべ』コーヒー牛乳も旨かったなぁ。
あと、中国地方の『白バラコーヒー』も『蒜山コーヒー』もかなり旨い!

岩手から全国展開している『小岩井コーヒー牛乳』も何度も飲んでます。

いつか、旨いコーヒー牛乳を飲む旅をしてみたい。

なんだその旅…。

秋田でした!

$
0
0



日曜日の夜、飛行機の最終便で秋田入り。

秋田市内は、東北の夏祭りの代表格『秋田竿燈祭り』の初日を迎えていました。
色んなお祭りに行った中でも、秋田竿燈祭りは1番迫力ある最強のお祭り。

僕らが秋田市内に入った時は、もうお祭りの初日が終わってガヤガヤしてる頃でした。
もう少し早ければなぁ。。
ホテルのフロントに、竿燈祭りの可愛い置物があったので写真撮りました☆

夜ご飯は、番組スタッフと共に秋田の郷土料理屋さんで食事。きりたんぽから稲庭うどん、ハタハタ料理、じゅんさい、比内地鶏まで。旨かったなぁ。
 
で、朝から男鹿市の浜辺へ移動して月曜バイキング・地引き網中継の準備。

なまはげも来てくれたり、今日も沢山の方々が参加してくれました。

秋田の人、みーんな素朴でいい方ばっかり(^_^)

手作りのなまはげストラップ(写真)も頂きました!

生中継は、暑さで電卓がぶっ壊れるというハプニングもありましたが…何とか無事に終了。

参加して下さった方々と写真撮ったりして、秋田空港へ。
空港のお店でまた稲庭うどん食べて(^_^)

珍しい『バターもち』(写真)とやらを購入。
柔らかくて旨かったですよ!

夕方、東京に戻りそのまま単独の稽古。。

2人とも、地引き網中継はかなりクタクタになる為、早目に切り上げて帰宅。
早目にって言っても、さっきだけど。。

単独のチケットは、沖縄・・札幌・福岡以外は完売しました。ありがとうございますm(__)m
頑張らなきゃ!

あ、福岡はほぼ完売みたいです。


そうそう、我々の母校・仙台商業高校の軟式野球部が南東北大会で優勝して全国大会出場を決めました!

おめでとう!

是非、硬式野球部の分まで頑張って欲しいもんです!
軟式野球部はちょいちょい優勝するんだよなぁ。
素晴らしい(^○^)

サンドウィッチマン☆ライブツアー2014開幕!

$
0
0




8月9日より、我々サンドウィッチマンのライブツアー2014が始まりました!
今日は初日の東京・新宿紀伊國屋サザンシアターでの2回公演でした!

ロビーには例年以上のお花が届きました!
ありがとうございます!!

そして、今年も哀川翔さんから楽屋見舞いとしてショーウォーターが沢山届きました!
毎年ありがとうございます!!嬉しいです!!

大入りのお客さんを前に、今年も全て新ネタで勝負!
やはり、初日は緊張します(^○^)
後輩のトミドコロによる軽快な前説でスタート☆

とても感触の良い初日を終える事が出来ました☆

明日は東京公演2日目、明日も2公演。気合い入れて行きます!

うーん。。台風来てるなぁ…。

単独ライブ東京公演☆2日目でした。

$
0
0

1407295269784.jpg


昨日は、単独ライブ東京公演2日目でした。

満員御礼の東京4公演が無事に終了しました。
来て頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m

制作スタッフ、そして事務所の後輩達にも一生懸命頑張って頂きました。お陰様で今年も素晴らしい東京公演でした。
改めて感謝です。

各公演での、ネタの出来不出来は多少あったものの…(^_^;)

お忙しい中、沢山の著名人の方々にも来て頂きました。
小倉智昭さん、ガダルカナルタカさん・橋本志穂さんご夫妻、井森美幸さん、上原ひろみさん・三原やすひろさんご夫妻、溝端淳平くん、熊谷育美ちゃん、安藤美姫さん、深川圭くん、大友ジュンくん、及川奈央ちゃん、かおりっきぃ、三島ゆかりちゃん、くぼたみかちゃん、馬場典子アナウンサー、TBS田中みな実アナウンサー、テレビ東京・鷲見玲奈アナウンサー、ホーキング青山さん、『三遊亭こうもり、ですよ。さわやか五郎、タイムマシーン3号(二郎会)』。

天気が不安定の中、わざわざ来て頂きありがとうございましたm(__)m



あっ!!!!
内山くんもだっ!
昨年に続き、今回もライブが終わるや否や楽屋に入ってきて、我々への差し入れを食べながら……とにかくずーっといるという暴挙。。。
この模様はまたDVDに収録されると思います(笑)


写真を撮るの忘れたので、仙台の友達が送ってきてくれた『仙台七夕祭り』の写真を。


ここでお願いがあります。
単独ライブに来て頂いた方が、稀にネタの内容が分かってしまうコメントを書いてしまっている場合があるので、まだライブは始まったばかりなので…何となく…まだ内密にして頂ければ、、、これ幸いでありますm(__)m



さて、今朝はすでに月曜バイキング地引き網中継の為に千葉県に来ております!
さぁ、今日も頑張ろう!!

北海道☆

$
0
0




今日と明日は北海道☆

今朝、旭川空港に着陸して『美深』にてライブ!
満員のお客さんでした。

そして、紋別へ移動…。
今から紋別市民会館にてライブです☆

メンバーは、サンドウィッチマン・ナイツ・U字工事・インスタントジョンソン・ニッチェ。


紋別は、肌寒いです…。
さすが北海道!

写真は、美深の会館近くにあるお店でソフトクリームを食べた時に撮影したU字工事の卓郎(^○^)

もう1枚は、オホーツク海の水平線に興奮しているU字工事の卓郎(^○^)

みんなのマスコット☆
U字工事の卓郎(^○^)

北海道☆パート2

$
0
0


昨夜、紋別から北見へ移動。
夜は北見の焼肉屋さんにてみんなで食事(^○^)
楽しかったなぁー☆

年に2度…あるかないか、気心知れた芸人仲間達とこうして地方でみんなでワイワイご飯を食べる。

僕はこの時間が大好きです。

食事後、みんなでホテルに戻り…インジョンのすぎさん、ゆうぞうさん、U字工事の卓郎とナイツの塙くんと一緒にお風呂へ。(ホテルの大浴場)

中学生の修学旅行みたいに、みんなで卓郎に水を掛けたりして楽しかった(^○^)

北見での1回目のライブは1時からだから、みんなで会館の周りを散歩☆
これもまた楽しい(^○^)


楽屋には、以前STV『熱烈!ホットサンド!』のロケでお世話になった『パオロン』さん(北見市公園町)からシフォンケーキの差し入れを頂きました☆
このお店は、北見市出身の菊池亜美ちゃんが高校時代に通ってたお店。
亜美ちゃんがゲストの回に一緒にロケに行った、スゴく感じのいいお店。
肉まんとか、色々美味いのが沢山あるんです。


さて、本日午後3時からSTV制作日本テレビ系列『世界に誇れ!ニッポンの水族館』がオンエアされます。
楽しい番組なので是非ともご覧下さいm(__)m

北海道ー茅ヶ崎ー仙台

$
0
0



日曜の夜、北海道から帰京。
月曜日は朝から神奈川県茅ヶ崎へ。
バイキングの地引き網中継。終わって、ニッポン放送で『サンドウィッチマンの東北魂』を収録。

今日は朝から仙台。
TBC『サンドのぼんやり~ぬTV』の収録。
楽天イーグルスのコボスタみやぎにて、今や堂々全国区になった仙台のアイドルグループ『ドロシーリトルハッピー』と久々に共演。(写真)
ちなみに、真ん中の女子はTBCの名久井アナです。。。

夜、仙台駅前のイービーンズにあるビアガーデンにて、仙台商業高校ラグビー部の集まりがあった。
少しの時間だったけど、いつもお世話になっている先輩や後輩含め、生涯の仲間達と久々に会えた。
楽しかったなぁ。。
こんなに大人になっても、高校時代の仲間に会うと毎回バカみたいな話になる。それがめちゃくちゃ面白いし、最高の気分転換になります。

また、ゆっくりと会いたいなぁ。

あ、もう1枚の写真は北海道での楽屋でU字工事の卓郎と。
昼ごはんにカツ丼を頼んだカツ丼兄弟です。

お仕事いっぱい。

$
0
0



今日は4つの現場がありました。
まずは、水曜バイキングの中継。
お台場で開催中の『お台場新大陸』から生中継。
エンディングに、初めて生放送中のスタジオにも行ってきました。

その後、NHKへ移動し『東北発☆未来塾』収録。

『ためしてガッテン』の収録でいらしていた立川志の輔師匠にも久々にご挨拶が出来て嬉しかった(^○^)

その後、汐留へ移動し『富士通』の社員さんに漫才をしました。
所謂、営業ですね。

その後、半蔵門へ移動し生放送のレギュラーラジオ『スクールナイン』。
今日はゲストに『キック』が来てくれました。
めちゃくちゃ面白かった☆
最近は暑くて暑くて…毎日Tシャツの替えを2枚持って仕事してます。
今日もいっぱい汗かいた…まったく痩せないけど。。

写真は、先日行った北海道の伊達市にあった政宗のかぶと。
仙台と同じくらい『伊達』に熱い町でした。
また、プライベートで行かなきゃ。

明日もいっぱい仕事だ。
いっぱい食べて、いっぱい水のんで、いっぱい汗かいて頑張ろう!!

アイスバケツチャレンジ

$
0
0

東北楽天ゴールデンイーグルスの立花陽三社長よりご指名頂きました。
従って、アイスバケツチャレンジをしました!

本日、月曜バイキングの中継でお伺いしていた北海道・石狩の海岸にて決行しました。

ヤンキース・田中将大ー楽天野球団・立花陽三社長ーサンドウィッチマン伊達。この流れでやらない理由はありません。


僕は、漫才師を志す前、福祉用具の会社に勤めていました。
僕が担当していた地区にもALSの患者さんはいました。在宅で奥さんが一生懸命に旦那さんを介護されていました。
当時、もう18年ほど前になりますがALSという難病を調べました。

どんな福祉用具が合うのか、予算はどこまで国が負担してくれるのか…。

眼球の動きだけで意思表示が出来る機器を提案させて頂きました。

このALSという『難病』を世間に知って貰うという機会として、このチャレンジはすごくいい方法だと思います。

もちろん、寄付もします。
今回、サンドウィッチマンを代表して僕が氷水をかぶりました。
かけてるのは富澤です。。
https://www.youtube.com/watch?v=mrQq11bsty8


ちなみに、僕は指名はしません。
なぜなら、北海道・石狩で氷水をかぶった僕が少し風邪をひいたかも知れないから。。。

夏休み☆

$
0
0

2014082800110000.jpg

2014082800110001.jpg


先日、待望の夏休み(3日間)を貰ったので家族で北海道へ行ってきました。

3日間のお休みは、お正月と夏休みくらい。

旭山動物園や旭川雪の美術館、美瑛、旭岳温泉、小樽水族館、小樽運河、定山渓温泉、登別、くま牧場、地獄谷…。

レンタカーで、時間が許す限りとにかくいっぱい巡りました(^○^)

走行距離は800キロ…。
車の運転は大好きなので全く平気でした。

娘は、やはり動物園や水族館でテンション上がってました。
あと、ソフトクリーム。


宿泊した旅館も、料理と温泉が最高でした!かみさんも大満足(^○^)

山道を走行中、キタキツネが現れました(写真)
いやぁ、さすが北海道ですねぇ。

とにかく、超楽しかった北海道旅行でした。


東京に戻り、娘に聞きました。
父『北海道、楽しかったね!何が一番楽しかった?』

娘『ひこうき』

父『飛行機っ!!』

父『じゃあさぁ、北海道で色んな美味しいの食べたよねー!何が一番美味しかった?』

娘『りんごジュース』

父『りんごジュース?』

娘『ひこうきでのんだよ』

父『飛行機っ!!』

単独ライブ☆富山公演

$
0
0





昨日は、サンドウィッチマン単独ライブ2014富山公演でした!

初めての富山単独。
満員のお客さんで非常に温かい雰囲気で迎えて頂きました!

お昼前、有名な富山ブラックラーメンを食べに行きました。(写真)
前に富山に来た時に食べた時は、結構辛かった思い出があったのですが…今回のは辛さが抑えられてて美味しかったですねー。
昔から、辛いのは苦手なので。。

白えび、ほたるいか…富山には旨いのがいっぱいでした。

ライブには、最近メキメキと実績を作っている『母心』の2人が見に来てくれました。
母心は、富山でもレギュラーやったりして活動してたんだね。


さて、今日は金沢公演!
初の金沢単独!気合い入れて行きます!

あ、昨日から24時間テレビやってますね!
毎年、ミヤギテレビ担当で仙台の会場に行ってましたが、今年は単独ライブツアーと重なってしまいました。。
いつも一緒にやってる内山くんが仙台会場で頑張っているみたいですよ!

単独ライブ☆金沢公演

$
0
0



日曜日、金沢での単独ライブでした!
満員御礼の会場は熱気で暑かった(^○^)
前日の富山公演同様、福井や新潟や大阪からも来てくれたお客さんがいました。
金沢は、駅も含め全体的に非常に綺麗な街ですね。活気もあるしみんな元気!

お客さんの元気に、我々もネタがやりやすかった☆

お昼は、金沢名物『ターバンカレー』を頂きました。色んなカレー屋さんが凌ぎを削る街でもあります。

昨夜、富山から金沢に入りみんなで食事。
金沢の郷土料理『鴨じぶ』や『バイ貝の刺身・煮物』をいっぱい食べました。
富山も、そして金沢も旨いね(^○^)

夜中、ホテルのチャンネルでU字工事のDVD『北関東ナンバーワン』があったので、観て気合い入れましたよ。

富山公演、金沢公演の北陸シリーズ…初めての単独ライブに来て頂いた皆様どうもありがとうございました!
また来年も出来たら嬉しいです(^○^)


さて、月曜日はバイキングの地引き網中継です。。

宮城県☆女川町へ

$
0
0


今日は宮城県女川町へ行ってきました。

ご覧の通り、大津波によって倒れたビルがそのままあります。

震災以降、女川町に何度か来ていますが、目に見える着実な復興が進んでいました。
流されてしまったJR女川駅も、内陸に150メートル入った高台に新しく駅舎を施工中でした。

この時期の風物詩でもあるサンマの水揚げも始まった様で、活気が戻っている感じもしました。
観光客も増えており、女川ならではの美味しい魚介類を食べさせてくれるお店も頑張ってました!
全国から来てくれるお客さんも多く、お店の方は『やはり最初は震災の話になるけど、今はそれ以外の話でも盛り上がるよ』とおっしゃってました。

時間の経過や、復興してきてる町を見れば自然とそうなるのでしょう。

現在も、全国から沢山のボランティアが来てくれているらしく、みんなで草を刈ってくれたり災害についての勉強をしてくれるとの事。
ありがたい話です。

女川に本社・工場を置く笹蒲鉾の名店『高政』さんも相変わらず忙しく稼働されていました(^○^)

女川の星☆社会人サッカーチーム『コバルトーレ女川』も現在絶好調で、全国大会での活躍が期待されています。

女川湾は入り口が狭くなっており、津波の高さが34メートルまで達した場所もあると聞きました。

現に、僕が今日この写真を撮った女川町医療センターの駐車場なんですが、ここにも余裕で津波が到達した場所。
この場所もかなり高いですよ。。。

女川町出身の中村雅俊さんも、頻繁に地元・女川に帰り様々な活動をされています。

夜、東京へ戻る際、仙台駅で山寺宏一さんとばったり会いました☆
仙台駅で会うのはもう何度目だろう…。
山寺さんも頻繁に地元・宮城県に戻り、色んな工夫をしながら沿岸地域に元気と活気を振る舞ってます。  
お忙しい中、本当に山寺さんの活動には頭が下がります。
 
『チーム宮城』として、これからも共に復興を目指して色々とやって行きたいと思います。

お客さんを迎え入れる環境は整ってます!
是非、頑張ってる宮城県の沿岸地域へ観光に来て下さいm(__)m

40歳になりました☆

$
0
0


私、サンドウィッチマン伊達みきおは本日9月5日。仕事の為、北海道の地にて無事に40歳を迎えました。。朝から、仕事してます。
ありがとうございます!!

40歳かぁ…。

完全に『中年』の域に達してますね。

頭で考えてる様な俊敏な動きが出来なかったり、物忘れが酷い時があったり、白髪が生えまくったり、徹夜が出来なかったり、吉野家の大盛りが食えなくなったり、若い人の話に付いていけなかったり、お寺とか神社に興味津々になったり、量より質だなって思ったり、和菓子が好きになったり、料理よりも器が気になったり、たまに足が痺れたり、畳の部屋が欲しくなったり、普段着を着物にしようかなと考えたり、常温の水が丁度良かったり、取り敢えず若者を批判したり、バーコードはげになったり、、いや、それはなってねぇよっ!


僕の人生の中で、恐らく一番激動だった『30代』に笑顔でおさらばして、今日からは安心と信頼の『40代』を目標に気合いとムチと渇を入れながら頑張ります!


相方含め、家族、両親、そして共に生きる身の回りの仲間、応援してくれる皆様に感謝して、ひとまず50歳での単独ライブに向けて1日1日を大切に生きて行きます!!


サンドウィッチマン
伊達みきお 40歳



写真は、娘がお風呂の壁に書いてくれた『パパの顔』。
娘にはこう見えるみたいです(笑)。。
ありがとう!嬉しいよ。

札幌☆

$
0
0



たくさんのお祝いコメントありがとうございます!!

いつも必ずブログのコメントは読んでいます。
本当に有り難い限りです!

今、北海道の新千歳空港です。
羽田空港行きの飛行機を待っています…。
みんな、テレビの前に集まってサッカー日本代表の試合見てるなぁ。

今日も収録してきたSTV札幌テレビのレギュラー番組『熱烈!ホットサンド!』がすこぶる調子良いです(^.^)

視聴率が10%を越える事も度々!
これは素晴らしい事です。いつも楽しくやらせて頂いてるこの番組。

仙台でやっている『サンドのぼんやり~ぬTV』含め、いつまでも続いて欲しい冠番組です☆

現状の我々の仕事状況、最高です(^.^)

よし、飛行機の準備が出来たみたいなので東京に戻ろう!

たくさんのコメントありがとうございましたm(__)m

徳島でした☆

$
0
0




今日は、朝から飛行機で徳島へ。。
北海道から帰ってきたと思ったら…また飛行機…相変わらずの移動ですな(笑)


本日、徳島へ行き漫才のステージをさせて頂いた事により、我々サンドウィッチマンとして、実は大きな達成感がありました。

今日のステージにて『47都道府県制覇!』させて頂きました!!

漫才をやった事がない場所が徳島県だけだったんですよ。
めでたく達成!

写真は楽屋風景。
小峠と塚地さんはゴロゴロしてます。
豊本さんはこっち見てました。

岡山から来てくれたお客さんから、僕の大好きな『五大北天まんじゅう』を頂きました!
岡山・津山の名物。
旨いんだこれ。


今日のメンバーは、サンドウィッチマン・ナイツ・ドランクドラゴン・東京03・ニッチェ・スギちゃん・ザンゼンジ・バイきんぐ。

徳島からの帰りはバタバタで、空港のお土産物屋さんを一瞬も見る事が出来なかったので、また徳島行きたいです(^.^)

茨城県取手市でした☆

$
0
0



今日は茨城県取手市にてライブでした!
メンバーは、サンドウィッチマン・U字工事・インスタントジョンソン・スギちゃん・アルコ&ピース。

2回公演共、沢山のお客さんに来て頂きました。

今日は取手まで電車を乗り継いで行きました。
帰り、山手線で寝て…目が覚めたらロリータファッションの女性10人位に囲まれてたのでびっくりしました…。

写真は、取手からの常磐線車内。
卓郎と、奥にはスギちゃんがいますね。

PR: 日本の安全保障のいま 集団的自衛権-政府広報

$
0
0
集団的自衛権を始めとする、日本の安全保障について国民の抱く疑問や不安に答えます。
Viewing all 1765 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>